双子は英語で?

f:id:tSaku:20211117123651p:plain

双子は英語でなんというかわかりますか?

正解は「ツインズ(twins)」です。

ちなみに、三つ子は「triplets」
四つ子は「Quadruplets」
五つ子は「Quintuplets」
六つ子は「Sextuplets」
七つ子は「Septuplets」
八つ子は「Octuplets」

というそうです。

例題

Q.
英語で双子のことを「ツインズ」といいますが、三つ子のことは何というでしょう?

 

 

A.
トリプレッツ

フィンガーボウルに入れるのは水だけじゃないの?

f:id:tSaku:20211115144916p:plain

西洋料理などで食事中に指を洗う「フィンガーボウル」ですが、実は消臭のために水の他にあるものが入っています。

あるものとはなんでしょう?

 

 

 


正解は「レモン」またはコリアンダーでした。

ですが、中国料理でも使われることがあり、「烏龍茶」「プーアール茶」を入れることもあるそうです。

例題

Q.
西洋料理などで、指が汚れる料理を食べる時に用いる水の入った容器のことを、英語で何というでしょう?

 

 

A.
フィンガーボウル

 

 

前の千円札の肖像画って誰だっけ?

f:id:tSaku:20211112132209p:plain

2024年から紙幣の肖像画が変わりますよね?

今回は千円札にフォーカスして話していきたいと思います。

千円札の歴代の肖像画

次の千円札の肖像画野口英世ですが、2024年からの新紙幣の肖像画は誰か覚えていますか?

新紙幣も含めて歴代の千円札の肖像画を見ていきましょう。

2024年
北里柴三郎

2004年
野口英世 (E号券)

2007年
夏目漱石(D号券)

1963年
伊藤博文(C号券)

1950年
聖徳太子(B号券)

1945年
日本武尊(甲号券)

となっています。

気になったらぜひ他の紙幣も調べてみてください。

例題

Q.
これまでに発行された千円札の肖像で、野口英世の前は夏目漱石ですが、夏目漱石の前は誰でしょう?

 

カラー版 世界紙幣図鑑

カラー版 世界紙幣図鑑

Amazon

 

A.
伊藤博文

世界最大のクロスワードってどのくらい?

f:id:tSaku:20211110104456p:plain

みなさん、「メガクロス」というパズルをご存知でしょうか?

メガクロスとは?

「メガクロス」は世界最大のクロスワードパズルとしてギネスに認定されているパズルです。

なんとその大きさは盤面がタテ90センチ×ヨコ13メートルの巻物状で、タテ129マス×ヨコ1899マスもあります!

全部で66666個の言葉が使われているそうです。

パズルを解くヒントとなるカギはどうなっているかというと、A4判の本にまとめられています。

これらがセットで25万円だそうです…

クイズ専門出版社ニコリという会社が創刊35周年事業として作ったもので2016年に発売されました。

例題

Q.
66,666個の言葉を使用し世界最大のクロスワードパズルとしてギネス世界記録に認定された、ニコリが販売するパズルの名前は何でしょう?

 

 

A.
メガクロス

はやぶさ2が探査した惑星ってなんだっけ?

f:id:tSaku:20211108131139p:plain

はやぶさはやぶさ2という探査機がありますが、それぞれどの小惑星を探査したか覚えていますか?

はやぶさ

はやぶさ」は小惑星イトカワの物質を採取するために打ち上げられました。

2003年5月9日に打ち上げられ、2010年6月13日に地球に帰還しました。

ちなみに、イトカワは「日本のロケット開発の父」とよばれる工学者糸川英夫に由来しています。

はやぶさ2

はやぶさ2」は小惑星リュウグウを目的地として打ち上げられました。

2014年12月3日ち打ち上げられ、2020年12月6日に地球に帰還しました。

例題

Q.
2018年6月27日に小惑星探査機「はやぶさ2」が到着した、探査目標である小惑星は何でしょう?

 

 

A.
リュウグウ

スペックって何の略?

f:id:tSaku:20211105104219p:plain

パソコンなどを買うときに多くのか方が気にすることと言えば「スペック」ではないでしょうか?

実はスペックという言葉は略語で、「性能」という意味をもつ"specification"という言葉を縮めたものです。

例題

Q.
「パソコンのスペック」などという時の「スペック」とは、元々何という英語を略した言葉でしょう?

 

 

A.
スペシフィケーション

対牛弾琴ってどういう意味?

f:id:tSaku:20211103105558p:plain

対牛弾琴とは、「馬の耳に念仏」と同じく、せっかくの努力が無駄であることを指します。

馬の耳に念仏は馬に念仏を聞かせるという表現ですが、対牛弾琴は牛に対して琴を弾いて聞かせることを指しています。

ちなみに、馬耳東風は少し意味が異なり、人の言うことに耳をかさずに聞き流すことを指します。

例題

Q.
「馬の耳に念仏」と同じく、愚か者に道理を言って聞かせても意味がないことを「牛」を使った四字熟語で何というでしょう?

 

 

A.
対牛弾琴