2文字じゃない元号があるって知ってた?!

f:id:tSaku:20210416164604p:plain

2文字じゃない元号がある??

皆さんが知っているように日本の元号は漢字2文字で作られています。

645年につけられた「大化」から、今の「令和」まで、日本では248個の元号が使われてきました。

ですが、そのうちの5つの元号だけが漢字2文字ではなく、漢字4文字で作られています。

その5つの元号がこちらです。

天平感宝」「天平勝宝」「天平宝字」「天平神護」「神護景雲

これらは奈良時代の749年から770年までの間に、連続して使われています。

なぜ4文字なのか

一説では、中国の史上唯一の女帝である”武 則天”(ぶ そくてん)の四字元号に倣った、と言われています。

ちなみに、今までの元号に使われている漢字の種類は73文字で、最も多く使われている漢字は「永」の29回、次いで「元」と「天」が27回、「治」が21回、「応」が20回と続きます。

例題

Q.

日本の元号に5つある漢字4文字のものとは、天平感宝天平勝宝天平宝字天平神護と、あと一つは何でしょう?

A.

神護景雲

 

漢検 漢字辞典 第二版

漢検 漢字辞典 第二版

  • 発売日: 2014/10/17
  • メディア: 単行本