世界一長い映画ってどのくらい?

f:id:tSaku:20211202131753p:plain

2020年12月31日に全世界で一度だけ放映された映画を知っていますか??

なんとその映画の上映時間は720時間で世界一なんだそうです。

世界一長い映画

その映画は「アンビアンス」といい、スウェーデンのアンデシュ・ヴェドベリによって作られました。

表現における実験を試みた映画(実験映画)で、その上映時間は720時間で換算すると30日となっています!

古典映画作品の再現に対する抗議の意味?から、この作品を作ったと作者は言っているそうです。

監督はこの作品で引退していて、この映画のフィルムは一度放映された後に破棄されました。

例題

Q.
2020年12月31日に全世界同時上映予定の、上映時間720時間とされる、スウェーデンのアンデシュ・ヴェドベリ監督の実験映画は何でしょう?

 

 

A.
アンビアンス

消費税が10%になったのっていつだっけ?

f:id:tSaku:20211201105450p:plain

2021年現在では消費税が10%ですが、いつから10%になったのか覚えていますか?

今回は消費税の増税の歴史を見ていきたいと思います。

消費税の歴史

1989年
消費税が導入されました。

このときの税率は3%で、首相は竹下登でした。

1994年
消費税が3%→4%に引き上げられます。

首相は村山富市でした。

1997年
税率が5%になります。

首相は橋本龍太郎でした。

2014年
税率が8%になります。

2019年
ここで、税率が10%になりました。

8%の時も10%の時も同じく安倍晋三が首相でした。

このときに食品などの生活必需品だけ8%を維持するという軽減税率が導入されました。

外国の消費税

ちなみに外国の消費税は、ハンガリーで27%、デンマークスウェーデンなどで25%と、20%を越えている国は多くあり、日本は決して高いとは言えないのです。

例題

Q.
日本で3%の消費税が導入された時の内閣総理大臣は誰でしょう?

 

 

A.
竹下登

「ホリデー」の反対は?

f:id:tSaku:20211129124625p:plain

休日は英語で「ホリデー」ですが、平日はなんというかわかりますか?

 

 

 

 

 

正解は
「ウィークデー」
です。

知ってはいたものの、とっさに出てこなかったという方も多いのではないでしょうか?

この機会にぜひ覚えていってください!

例題

Q.
英語で、休日は「ホリデー」といいますが、平日は何というでしょう? 

 

 

A.
ウィークデー

f:id:tSaku:20211126154010p:plain

動物園では温泉に入っている姿が印象的なカピバラですが、自然界でのカピバラをご存知でしょうか?

今回はカピバラについて調べていきたいと思います。

カピバラの生態

カピバラはネズミの仲間で最も大きいネズミとして知られています。

和名を「オニテンジクネズミ」といいます。


暑さが苦手なため、アマゾンなどのジャングルの川辺に生息しているそうです。

草食動物なのでスイレンの葉や果物などを好んで食べます。

自然界で生きる術 

カピバラはのんびりしている印象がありますが、実はかなりの速さで走ることができます。

その速さはなんと時速50kmと言われています。

豆知識

ちなみに、カピバラを温泉に入れるということを始めたのは静岡県伊豆シャボテン公園なんだそうです。

例題

Q.
和名を「オニテンジクネズミ」という、現生種のげっ歯類の中で最も大きい生き物は何でしょう?

 

 

A.
カピバラ

ほぞを固めるってどういうこと?

f:id:tSaku:20211124104742p:plain

体の部位が使われている慣用句やことわざは多くあります。

そのうちの一つに「ほぞを固める」ということばがあります。

この「ほぞ」というのはどの部分を指すのでしょうか?

ほぞってどこ?

「ほぞ」は”へそ”のことを指しています。

漢字では「臍」と書きます。

ちなみに、植物の「へた」のことも「ほぞ」というそうです。

漢字だと「蔕」だそうです。

「ほぞ」が使われている慣用句

「ほぞを固める」
これは、覚悟を決める、という意味です。

「ほぞを噛む」
これは、ひどく後悔する、というがあります。

例題

Q.
慣用句で、決心する時は「固め」、後悔する時は「噛む」、体の部分はどこでしょう?

 

 

A.
ほぞ

日本一低い山って?

f:id:tSaku:20211122131220p:plain

日本一高い山はみなさんご存じの通り「富士山」ですが、日本一低い山はご存知でしょうか?

日本一低い山

日本一低い山は宮城県仙台市にある日和山(ひよりやま)」という山です。

その標高はなんとたったの"3m"!

もともと大阪にある天保山という山が日本一低いとされていました。

しかし、日和山東日本大震災津波で削られ消滅しており、その後に国土地理院が行った測量で3mの山として認定されました。

ちなみに、津波で削られる前は標高は6mあり、2番目に低い山でした。

更に低い山がある!?

実は秋田県「大潟富士」という標高0mの山があるのですが、人工的な築山であるという理由で公認はされていないようです。

例題

Q.
標高3mで、国土地理院が山と認定している中では日本一低い、宮城県仙台市にある山は何山でしょう?

 

 

A.
日和

ですが問題の解き方

f:id:tSaku:20211119142135p:plain

クイズでは「~は○○ですが、~はなんでしょう?」という俗に言う「ですが問題」というものかあります。

これには「パラレル問題」という名前があります。

今回は「パラレル問題」の解き方について紹介したいと思います。

パラレル問題の解き方

パラレル問題は「~ですが」の部分と「~はなんでしょう?」という部分で前半と後半に分けることができます。

例えば

鳥のキーウィはキーウィ科の動物ですが、果物のキウイは何科の植物でしょう?

というような問題であれば、

鳥のキーウィはキーウィ科の動物ですが、  /  果物のキウイは何科の植物でしょう?

と分けることができます。

そして、解き方のコツは「強調される部分を聞く」ことです。

パラレル問題では前半と後半で変わる部分が強調して読まれます。

例で言えば前半は「鳥」、後半は「果物」となっているのでそこの部分が強調して読まれます。

ここを聞きとることで後半の問題が予測できるというわけです。

これでパラレル問題でも前半部分で押すことができます!

ぜひ注意深く聞いてみてください。

例題

Q.
鳥のキーウィはキーウィ科の動物ですが、果物のキウイは何科の植物でしょう?

 

A.
マタタビ